ショーシャンクさんの「僕のお気に入りを紹介します!」

これまで生きてきた中で「これは是非とも紹介したい、知ってほしい」というものを私の体験に基づいた解説を加えてご紹介します!レストラン・美術館・映画・音楽・ 小説・旅行・おすすめスポット・優れもの(用品・製品)・生活の知恵やお得情報などなど・・

音楽:ロック少年の思い出「レッドツェッペリン」

スポンスポンサーリンク

レッド・ツェッペリンf:id:SHAWSHANKlife:20180818173540j:plain

中学2年生のときに、レッド・ツェッペリンの「移民の歌」のシングル盤を買ったのが、ロックとの初めての出会いでした。

そのあと、「月刊ミュージックマガジン」(編集長:湯川れい子)を毎月隅から隅まで熟読しました。巻末のビルボードとキャッシュボックスのランキング表を見て、ワクワクしたのを覚えています。
平日の夕方6時からエフエム大阪の「ビートオンプラザ」は八木誠がパーソナリティで、コマーシャルなしで1枚の最新洋楽LPを通して流してくれました。これを、生音で直録音(当時は、録音はこの方法しかなかった)したものでした。当時は海外の音に飢えていて、エフエムラジオは貴重な存在でした。

今でも書斎の棚には、当時の70年代のロックを中心に洋楽のレコードが100枚ほど並んでいて、たまにナガオカ針のプレーヤーで聴いています。

最近、「私、70年代のロック、大好きなんです」という20代30代の女性によく出会います。意地悪して、突っ込んで訊いてみると、確かによく知っていらっしゃる。しかも、なぜか、皆さんなかなかの美人さんが多いのです、笑。

ロック好きの美人さんにモテるためではないが、お若い頃に洋楽を聴かれた紳士さんたちは、もう一度当時の記憶を呼び起こして70年代の洋楽を聴いてみてはいかがでしょうか?

レッド・ツェッペリンが取り持つ縁で、素敵な出会いがあるかもしれません!
私の好きなアーティストを以下に貼っておきます。マニアックなのもありますが。

レッド・ツェッペリンピンクフロイド・キングクリムゾン・CSN&Y・バッファロースプリングフィールドザ・バンド・・・ここ最近で聴きなおしたレコードです。

→「レッドツェッペリン」CD

https://amzn.to/2Ln4pbT